群馬の畳職人ブログ
2025-06-14 19:00:00
襖、薄縁の下準備 太田市
2025-06-13 19:00:00
畳と襖 太田市のお寺
2025-06-12 19:00:00
襖と障子 桐生市
桐生市境野町のお客さまから、襖と障子の張り替え依頼です。朝、襖と障子を引き上げさせてもらいました。源氏襖両面3本、押入れ襖1本、開き襖1本、900×× 2,100の障子4本、900×1,300の障子が2本です。障子は今日納品で、襖はお預かりでの作業となります。
障子を洗って乾かしている間に、襖の引き手を外し既存の襖紙を剥がしていきました。障子の桟が乾いたら雲竜紙での障子張りです。のりが乾くのを待つ間に、続けて既存の襖紙を剥がしです。しっかり障子を乾かして、納品してきました。
源氏襖の明り取りの部分が…同業の先輩にアドバイスをもらいましたが、外れる気配がありません。夕方、建具屋さんが見に来てくれました。「コレは、組み込んであるから外せないね」と言われましたが、初めての経験です。
今日はその建具で頭がいっぱいだったので、障子の納品した写真を撮り忘れました。襖を納品した時に、忘れなければ障子の写真も撮ってきます。
2025-06-11 18:00:00
新築住宅の畳採寸 軽井沢
2025-06-10 18:00:00
網戸の張替え
ずっと雨でしたが、網戸の張替えをしました。900×2,000サイズ2枚、900×1,300サイズ3枚、1,100×2,000の巾広サイズが1枚です。このうち3階2枚はグレーで、1階・2階の4枚は黒のネットを使用しました。網戸は濡れても大丈夫だからと…雨の日に、仕事をさせてもらえて感謝です。
見た目はそんなに汚れていなくても、砂や土が見えない所に溜まってます。しっかり水洗いして綺麗にしてから、仕事を始めました。
写真は撮り忘れました。仕事場で仕上がりを撮るか、現場で納品後を撮るか…考えてたらすっかり忘れました。