群馬の畳職人ブログ

2025-10-04 20:00:00

障子納品 桐生市菱町

昨日、預かって仕上げた残り6本の納品です。最近…写真を撮り忘れてしまいます(汗)。

違う部分の建具を新規に作り直したい…との相談がありましたが、今回は残念ながら決まりませんでした。

仕上げてある他所の家の襖に、引手を取り付けました。明日、納品します。

DB487B30-5E1F-43A8-90F2-A9A05B8FC617.jpeg

2025-10-03 20:00:00

障子の張替え 桐生市菱町

いつもお世話になっているご近所さんから、障子10本の張替え依頼です。

およそ、築100年の家の建具です。ガラスを割らないように、気を付けながら作業・持ち運びをします。少し建具も傷んでる箇所があるので今日は4本だけ納品して、残りは明日になります。

00BBD684-F70E-4E54-9A18-B451D0A58BEB.jpeg

2025-10-02 20:00:00

襖の張替え 桐生市浜松町②

昨日に続き、襖です。

パテで補修した部分を平らにして、下張り(茶チリ紙)をしました。乾かしてから、上張りです。襖紙は近江の見本帳から選んでいただきました。近江は織物糸入りで、表面は滑らかでしっかりした襖紙です。

67E1BE70-942C-4A7F-9ADD-013A90F74780.jpeg

 

ブログを書いていると…上張りの写真が無い事に気が付きました。明日は襖紙しっかりと乾かすために、違う仕事に取りかかりますが、引手を取り付けた時に写真を必ず撮ります。

2025-10-01 20:00:00

襖の張替え 桐生市浜松町①

以前に畳でお世話になった浜松町のお客様から、襖の張替えのご依頼です。戸襖で間仕切り(両面)4本と地袋2本です。

間仕切りの片面と地袋にはクロスが貼ってありましたが、今回は襖紙を張っていきます。既存のクロスを剥がすのに手間がかかりましたが、綺麗に剥がれました。ベニヤが部分的に傷んでいるので、パテで補修しときます。

忙しいとウッカリするんですが、写真が撮ってなかったです(泣)

2025-09-30 20:00:00

畳の表替え 桐生市境野町

桐生市境野町、6畳の表替えです。折込み広告からのご依頼で、防虫紙がサービスです。掘りコタツ何あるため、真ん中の畳は3分割になってます。

畳表は熊本産『涼風』を使いました。この畳表は、10枚分の重量が『24.4kg』です。藺草がしっかり詰まっていて、とても厚みのある良い畳表です。

畳縁は高田織物『春日あさぎり納戸』です。打ち合わせ時にカタログの中から選んでもらいましたが、『この縁にして良かった』と仰っていただきました。畳がオシャレに、引き締まった感じがします。

178EB7C6-E50A-4035-9B3E-4C6E4EE334BA.jpeg E7FCFCC1-3820-4714-AD2A-2BAE041EC13A.jpeg

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...