玉村町で6畳2間の畳の入れ替えです。朝は道が混んでて1時間20分かかりました。熊本産畳表と建材床で新畳を作ります。明日の納品になります。
仕事に取りかかっていたマンションで、追加がありました。2階の違う部屋の襖です。同じく本襖で、両面3枚と押入れ2枚です。畳は無くなってフローリングになってました。納品は4階と一緒なので、まだしばらく時間はありますが少しずつ仕事していきます。
マンションの襖、本襖の上張りです。両面3枚と押し入れ2枚です。本襖のため、押し入れの裏は雲華紙を張りました。襖はこの後、ゆっくり乾かさないとなりません。
マンションの襖、補修と下張りに取りかかりました。5枚全てが、両面とも穴だらけです。本襖のため、両面ともしっかり補修して茶チリ紙(下張り)を張ります。枠も少しでも黒くなるように補修しました。
先日引き上げてきたマンションは4/20過ぎに納品なんですが、忙しくなりそうなので少しずつ仕事にかかります。襖の枠を外して、既存の襖紙を剥がしました。だいぶ傷んでます。出来る限り補修しながら進めたいと思います。