施工写真
・手縫い(新畳)作業工程

畳表かき落とし
畳表の通りを正して切り落とします。

縁の平刺し縫い
機械縫いだとどうしても一定の力で縫っていきます。手縫いの平刺し縫いならひと針ひと針…力の加減を考えながら縫い進める事が出来ます。

畳床 巾落とし
平刺し縫いが終えたら巾側を畳表にそって、角度に気を付けて包丁で落としていきます。

返し縫い
手縫い作業の中で、機械縫いと大きく異なる縫い方のひとつになります。畳の裏に厚さ調整のわらをあてながら、包み込むように縫い進めます。包み込むように縫う事で、巾側の畳の型崩れを防ぎます。
返し縫いを終えたら反対側の作業になります。

返し糸の締め直し
2辺の縁の平刺し・返し縫いが終えたら畳を裏返して、返し縫いの糸をしっかり締め上げていきます。これによって型崩れを起こしません。