朝一で、寺院の畳を8枚引き上げてきました。回廊部分の4畳が、2箇所です。今週で寺院の仕事が終わります。
仕事としては、昨日の襖上張りの続きからです。残っていた6枚を張って仕上げました。選んでいただいた高級織物糸入りの襖紙は、2枚1組の柄です。建具は場所が決まっているため、襖紙を張る面を間違えないように注意して作業しました。しっかり乾かすために、お寺の仕事に移ります。

お寺の畳は、とりあえず4枚だけ新しい畳表を縫いつけました。今回、用意した「ひのさくら」も残り少なくなってきました。良い畳表を使って仕事すると、ヤル気が出ます。
