桐生市東の寺院に、畳の納品です。室中(脇の間)が東・10畳、西・10畳です。畳がどんどん新しくなっていくと、本堂内が明るくなります。来週は、月曜日の午後に次の畳を預かります。
既存の畳の通りが、ズレていたのを直しました。東の室中で南側の畳巾を4分5厘ほど切りつめて、北側の畳巾で4分5厘ほど大きくしました。畳の通りは、真っ直ぐになっていた方が綺麗です。
➡️
足利市里矢場町のリフォーム現場に、襖を納品しました。襖を張り替えると、お部屋のイメージチェンジになります。優しい色柄が素敵です。