群馬の畳職人ブログ

2025-07-01 21:00:00

寺院・紋縁逢着 奥の間

昨日、畳表を張り終えた畳に紋縁を逢着しました。廻り敷きの紋縁なので、紋の位置に注意しながら作業を進めました。

紋縁は、霧を吹いたり折り畳んだり…と様々な方法で、紋縁自体の長さを調節します。畳の表面に見える部分は、全て綺麗に紋が出るように仕上げます。

頭を悩ませながら、なんとか6畳は仕上がりました。青い紋縁は初めて使いますけど、綺麗です。

A79DA574-3182-48AD-9516-EADD452FCA3E.jpeg ABC9BAED-ADEB-4BCA-98F3-ED6BE1CA9A9B.jpeg 054C288D-7906-44A7-B8EE-42FC2B25D6C2.jpeg